Z会通信教育小学生コース。特徴、費用、レベル、評判まとめ

※この記事には一部プロモーションが含まれます


こんにちは!

アラフォー主婦ひさこです。

突然ですが、子供の学力って悩みません?

正直、転勤族にとっては一番の悩み処です。

異動のたびに転校し、塾や習い事も辞めなきゃいけませんからね(涙)

息子には苦労かけてるなって思います。

そこで今回は、転勤族も塾代わりに利用する「Z会」についてお届けします。

コースや料金、テキストの質や口コミまで。

これを読めば、Z会の満足度が高い本当の理由がわかります^^

さっそくどうぞ!

Z会の通信教育 小学生コース

通信教育を選んだ理由

いつでも、どこでも学べるからです。

とくに転勤族は1つの塾にずっと通えません。

必ず引っ越しますからね。

なので、塾代わりに一貫して学べる環境が必要なんです。

それが家庭学習、つまり通信教育でした。

転校してもネットで申請すれば、転校先の教科書に合わせて教材も変更してくれます。

土地や学校や友達は変わっても、学習方法だけは変わらないので、ある意味最強だなって思います。

 

事実、転勤族の子供は学習でつまづきがちです。

友達が変わったり、風土が変わるのと同じように、学校の学習内容も変わるので。

都道府県や学校によって扱っている教科書が違ったり、進み具合や学力レベルまで違います。

周りの転勤族仲間からも、「ついていけなくて大変!」と常々聞いています。

辛いですよね・・。

転校が無ければ、そんな経験しなくて良かったんですから。

なので、学力だけはつけておきたい。

通信教育は子供にとっての学習保険なのかもしれません。

 

でも、これって転勤族に限りないと思うんです。

部活や習い事で塾に通えなかったり・・。

家で自分のペースで学習したかったり・・。

あまりコストをかけたくない!って人にもベストなんじゃないでしょうか。

時間と場所を選ばずに学べる。

通信教育の最大のメリットですからね。

 

余談ですが、小学生の間はテストで100点とる前に、毎日机に向かう習慣を付けることが大切だと思うんです。その手助けをしてくれるのが通信教育だという結論に至りました。※もちろん、テストで100点も狙えますよ^^

 

Z会を選んだ理由

ズバリ!子供との相性が良かったからです。

実はZ会を始める前に、他の通信教育も試しました。

付録の多いチャレンジ。

リーゾナブルなポピー。

若手タブレット学習のスマイルゼミ。

その他、書店で購入できる教科書に沿った問題集などなど。

周りがひいちゃうぐらい、他の通信教育や教材と比較しました^^;

いくら親が「これがいいよ!」とすすめても、本人が嫌がったら続きませんからね。

最終的に子供が選んだのがZ会でした。

親の目から見ても、Z会は歴史があり、ノウハウもあり、問題が良く作りこまれている上に、子供の理解度も高かったので。

そんな「Z会」の何が凄いのか?

更に踏み込んでお話しします。

 

Z会の特徴

というわけで、特徴をまとめました。

 

1.テキストがシンプル

子供にしてみれば、「え、これだけでいいの?」が最初の感想です。

事実、拍子抜けするぐらいサッパリした作りになっています。

他社の通信教材は、4コマ漫画とかキャラクターの絵とか沢山載ってますからね。

確かにキャラクターは楽しいですが、年齢とともに飽きが来ます。

Z会のテキストはシンプルが故に、重要なポイントが一目でわかるため、効率的に学習できます。あと、付録が少ないので整理も楽です。(親も助かる^^)

 

2.厳選された良質な問題ばかり

問題数が少ないので子供が萎えません。(これ結構重要です!)

解いてみると、少ない理由が判明!

一問一問が意味のある問題になってます。

Z会は量より質なんだと実感します。

 

3.解答の手引きが丁寧

手引きを読めば、間違えた理由を子供が自分で解釈できます。

理解できないときは、質問できる仕組みもあります。

ただ答え合わせをするだけじゃなく、なぜそうなったか?(考え方)

どう表現するか?(記述力)までサポートしてくれます。

 

4.レベルが選べる

「スタンダード」と「ハイレベル」が選べます。

※タブレットコースは分かれていません。

スタンダードと言っても、基本、標準、応用まで含まれてます。

ハイレベルは、「スタンダードに発展問題を追加したもの」です。

最初はスタンダードで試して、もっと難しい問題にチャレンジしたいときはハイレベルに変更も可能。その逆もOKです。

 

5.復習できる

毎月のテキストとは別に教材があります。

「夏休み教材」「漢字ドリル」「学年末まとめ教材」など、強化させたい部分や、復習の重要ポイントをおさえられるので助かっています。

毎月きちんと問題を解いていても、しばらくすると忘れることってありますよね?

Z会は定着状態も確認できるので安心です。

 

6.タブレットとテキストと選べる

Z会にはタブレットコースもあります。

タブレット学習の体験談

 

ここでは、テキストコースとの違いを挙げてみました。

・自動でスケジュール管理可能

・学習の進捗状況をスマホアプリで確認(保護者)

・即採点してくれる

・理解度によって出題が変わる

・6教科(国、算、理、社、総合、英語)で1セット

・デジタル映像で理解度が進む

・課題提出や質問、添削がタブレットで可能

・定期的な面談がある(メッセージ)

・事前にタブレット、タッチペン、ネット環境が必要

我が家は、今のところテキストで学習していますが、中学生になったらタブレットも考えてみようと思っています。

 

とまあ、色々述べてきましたが・・。

Z会は、問題の質の高さが別格だと思います。

同じような問題を100問やらされるより、様々な要素を盛り込んだ問題を1問解いた方が、気持ちも楽だし、身にも尽くし、子供のやる気もキープできるなと感じます。

 

Z会のお試し教材は無料で下記から申込みできます!


費用・料金


塾に通うことを考えれば、お手軽です。

小学生コースの場合、月々1万円以内で国算理社の4教科の学習ができますからね。

支払い方法は、毎月払い、6カ月払い、12カ月払いの3種類。

まとめて払った方がお得です^^

しかも、3年生~6年生までは1教科から受講できます。

試しに苦手科目だけやってみてもいいですね。

 

デメリット


ついついメリットばかり言っちゃうので、あえてデメリットを考えてみました。

(実際に取り組んでいる息子からもヒアリングしました。)

「国語が教科書に沿っていない。」

他の教科は教科書に準拠してるけど、国語はZ会オリジナルテキスト。

なので、教科書とは違う説明文や読解問題が出てきます。

でも、単元内容は教科書と同じなので、特に問題はありません。

むしろ、教科書よりも優れていると言えるかも!

テキストで扱う作品数が教科書よりも約3倍多く、ただ読むだけでなく考えさせるような問題も多いですね。

総合的に身に付くように問題が作られているので底力がつきます。

もし、教科書に沿った問題を解きたい場合は、書店で売っている問題集と併用すればOKです。一時期我が家も併用していました。

教科書に完全準拠を希望する方はポピーがおすすめ!
ポピー資料請求・入会

 

転勤族仲間の口コミ

まず息子の感想から^^

全体的に量が少ないから苦にならない。複雑な問題もあるけど、文章をひとつひとつ理解していけばやがて正解が出せるので、謎解きっぽくて面白い。わからない問題があっても解説を読めば解き方がわかる。

 

クラスの頭いいなーって子は、みんなZ会をやってます。わたしは普通だけど、やり始めて授業内容をほぼ理解できるようになった。(小学4年生、佐紀ちゃん)

 

添削の先生がやさしい。褒めてくれるから嬉しい。わからなくても親切に解説してくれるので楽しいしゆっくりやれる。(小学3年生、優斗くん)

 

最初は難しいと思いました。でも、お母さんが買ってきた普通のドリルをすると基本がわかります。それからZ会をやるとスムーズにできるので併用しています。(小学6年生、葵ちゃん)

 

塾は、雨の日も雪の日も決まった時間に行かないといけない。でもZ会なら、空いた時間に集中してできる。おかげで好きなダンスを毎日やれてます。中1のお兄ちゃんも、部活をやりながらやってます。(小学5年生、真美ちゃん)

 

小学3年生の娘が利用しています。中学受験も視野にいれているので、今のうちからZ会に慣れておこうと入りました。いつでもコースやレベル変更ができる点が有難いですね(保護者より)

 

他の教材からZ会に変わったので、最初は「難しいな~。」と思った。けど、答えを詳しく解説しているので、「こんな風に考えれば解けるんだ」と初めてわかった。(小学5年生、匠くん)

 

高3です。小学校のときからZ会です。大学受験まで面倒見てもらえるのでやってて良かったです。(高校3年生。絵里さん)

以上。

ひさこの周りのお友達の声でした。

みんな自分のペースでZ会を楽しく取り組んでる感じですね。

 

1カ月の学習の流れ


では、どんな風に取り組んでいるのか?

参考までにどうぞ。

 

1.前月末までに翌月の教材到着

2.1カ月の学習計画を立てる(余力があれば)

3.毎日30分~40分テキストを解く

4.月末に提出用の添削問題を解いて提出

5.翌月添削問題が返却。解説を見て復習

 

小学生は1日30分。

これって長いような短いような時間ですよね。

でも、毎日30分机に向かう習慣があれば、中学高校になっても継続すると言われています。

机にむかう!

そのためにZ会を利用する!

そんな感じで試してみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

通信教育のZ会はいかがでしたか?

いつでも、どこでも、質の高い学習ができる。

これはZ会だからこそ叶う環境です。

とくに転勤族にとっては最強の味方。

厳選された数々の問題を、1度この目で見てみてはいかがでしょうか。

 

下記にて無料でお試し教材がもらえます。



同じく人気の進研ゼミ!資料を取り寄せて比較すると違いがわかります。
【進研ゼミ小学講座】


■家庭学習の関連記事

スマイルゼミの評価

ポピー教材の評価

幼児教室の評価

 

■Z会タブレット記事

Z会タブレット学習体験談

 

■追記■

現在小学6年生で、Z会を試しにやってみたい方は、11月~2月までの短期講座をおすすめします。

詳しい内容はZ会中学準備コースで復習と先取り学習!料金、教材、評判まとめを合わせてご覧ください^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました