こんにちは!
転勤歴15年夫のひでおです。
今回は転勤や異動時の挨拶についてお話しします。
何を言うべき?
メールは必要?
どんなお菓子を配ればいい?
こういうのって、普通は退職のときぐらいしか経験しませんからね。
その点、転勤族は度々経験するので、型を決めておくと何かと楽です。
色々な挨拶を見たりやったりして好評判だったものを紹介します。
これから異動予定のある方は是非ご覧ください!
そもそも挨拶は必要?
ええ、必要です^^
相手の為だけじゃなく、自分が気持ちよく去れるかにもかかわってきますからね。
別れを曖昧にすると、あとで伝えれば良かったとか、お礼をすればよかったとか、意外と尾をひいてしまいます。
逆に、きっちりお別れしておけば、異動先でスッと切り替えられるし、再び仕事で一緒になっても気まずい思いをせずに済みます。
だから面倒でもキッチリやっておいた方があとあと楽なのは間違いない!
でも、挨拶どころじゃないときってありますよね。引越しの準備や、手続きで一杯いっぱいだからね。僕もそう^^
去ってく場所より、あえて次のことを考えたいときもある。
でも、曖昧にしたままじゃ進めないんですよね、結局。
異動や転勤ってまさにコレ。
キッチリやってると次の一歩が気持ちよく出たりする。不思議とね^^
だから、ちょっと手間でも、挨拶やプレゼントはやっておいて損はありません。
挨拶
最終出社日に部内のメンバーに挨拶。
時間があればメンバー全員の前で。
なければ、個別に挨拶回りだけでもOK。
僕の場合だいたい時間がないので、帰る間際に挨拶回りするパターンがほとんど^^
形式ばった長~い挨拶は無用です。
誰も望んでいませから。
基本、仕事中に挨拶することがほとんど。
形式ばった長い挨拶よりも、短くても気持ちを込めて、丁寧に伝えるようにしています。
挨拶文構成
- 全員の前では2分、個別は1分。
- まず感謝の言葉
- とくに心に残っている良いエピソード、言葉
- 異動日や異動後の行先など補足
- 最後に感謝の挨拶でしめる。
※文句や愚痴はNG^^;
挨拶定型文(スピーチ例)
本日は、このような時間をいただきありがとうございます。
この度、○日付で○○へ異動します。
これまでの間、○○さんには本当にお世話になりました。
(具体的なエピソード、言葉があれば添える)
新天地に行っても、これまでの経験を糧に精進してまいります。
またどこかで○○さんとお会いすることがあるかと思いますが、今までと同様よろしくお願い致します。
○○年間、本当にお世話になりました。
正直、これでも硬いぐらいです。
でも、僕は話下手なので、これぐらい型があった方が楽です。
メール
直接挨拶できない人や、引継ぎが絡んでいる相手にはメールを送くるのがマナーかなと。
具体的には、社内や部内のグループ宛に、できるだけ個別に送った方が心象が良いです。
とくにお世話になった上司には、直接挨拶にも行きますが、それとは別にメールで感謝も伝えます(去り方って1番性格が出るらしいです^^)
周り周ってまた一緒に仕事をすることもありますからね。僕も経験ありです。
あと、引継ぎに絡む人たちには、担当者交代の挨拶や、今後の業務スケジュールをメールでアナウンスしておくと安心です。
お菓子
やっぱりモノは喜ばれます^^
迷ったらプレゼントしたほうがいい。
たとえ挨拶をパスしてもお菓子は絶対いる(笑)
伝えられない人にも伝わりますからね。
とにかく、もらって嫌な人はいません。
お菓子の選び方↓↓
- 人数(お菓子の数の目安になる)
- 年齢層(好みに合わせる)
- 賞味期限(日持ちするものがイイ)
- 個包装(欠席者も後日ゲット、持って帰られる)
- 感謝が伝わるもの(普通のお土産とは違うぞ!とアピールできるもの)
この辺りを基準に選んでいます。
とくに最後の「感謝が伝わるもの」はポイントです。
どこかのお土産と間違われては身もふたもない(汗)
「感謝の挨拶」とわかってもらえそうなお菓子を選ぶようにちょっとだけ工夫しています。
おすすめのお菓子
となると、いつもとは違う「特別感」がキーワード!
お菓子をパっと見ただけで「感謝」が伝わるものをピックアップしてみました。
お菓子にメッセージ!!きっと一生忘れない。
転勤、異動、引越し、退職、結婚祝い、誕生日、母の日などなど。色々なシーンに使えるのもポイント高いかな。
絶対人とかぶらない!これも重要。
配り方
やっぱり個包装がベスト。
断然、配りやすいからね。
大箱や袋を持ったまま、丁寧に手渡ししながら挨拶して回るのが理想的です。
ただし、時間がなかったり、そこまで面識のない人には、部下や同僚に渡してもらうのもありです。
引越しはがき
引越し後、落ち着いたら「引越しはがき」を出します。
面倒くさいなって思うけど、これのおかげで別れた仲間や同僚との関係がずっと続いているのも事実。
対象は、お世話になった上司、部下、ビジネスパートナーなど。
関係を続けていきたいなと思う人に送っています。
時期は引越しが落ち着いて1カ月~2カ月以内に送れるといいですね。
ただし、年末の異動は年賀状のシーズンにもかぶるので、年賀状に引越しの文面を沿える手もありです。
自分で作るのが面倒なときは人の手を借りちゃいましょう。
引越し先が一目でわかってデザインがGood!
転勤挨拶まとめ
ただでさえ転勤や異動は大変です。
手続きや引越し、異動先の情報収集や準備で精一杯ですからね。
かと言って、挨拶を省くわけにはいきません。
「立つ鳥跡を濁さずっ」て言いますからね(古い?)
毎回何を言おう。
何を渡そうって迷うぐらいなら。
いっそのこと型にはめてしまえばいい。
挨拶例や、メール定型文、引越しハガキの送り方や、渡すお菓子など。
僕自身もこの型にはめてから心も体も軽くなりましたww
もし異動の挨拶が思いつかないときは、このままそっくり試してみてはいかがでしょうか。
コメント