転勤族の永住地問題。後悔しない定住先、タイミング、家購入場所

※この記事には一部プロモーションが含まれます

こんにちは、ひさこです。

今日は珍しく重い話をします。

転勤族になって15年間、毎日将来が不安です。

私達家族は幸せになれるんだろうかとか。

どこで暮らすべきなんだろうかとか。

このまま単身赴任でいいんだろうかとか。

答えを見つけられずにいます。

今回は「転勤族の永住地問題」について語ります。

転妻さんたちと共有できればと思い告白します。自分勝手な表現もあるかと思いますがホンネで語りますのでご了承ください^^;

 

スポンサーリンク

いつでも選べる永住地

転勤族は住む場所を選べます。

夫について行くか?

残るか?

地元に戻るか?

最低この3つの選択肢がありますからね。

「いろいろ選べていいよね!」なんて言われたりもします。

 

でも、この選択肢こそがくせ者なんです。転勤の度に決断を委ねられますからね。

 

残ると決めた時点で、夫の単身赴任は決定です。子供はパパと離れ、夫は妻のいない生活を送らなければなりません。子供の成長にどんな影響があるのか、夫の食事や健康面にどんな影響があるのか。わたしは大丈夫だろうかと。選んだら選んだで数えきれない不安が残ります。

 

ついて行くと決めた時点で、いろんなものを捨てなければなりません。子供同士の友情や、これまで積み重ねてきた歴史とか、やっと手に入れたレギュラーのポジションだとか。子供が頑張って手に入れた世界をいくつも失ってしまうだろうなと思います。

 

地元に戻れば、親や兄弟がいて気が楽になるかもしれません。でも、もう夫が定年するまで一緒に暮らせないんじゃないか。子供なんてパパと2度と暮らせないかもしれないって思うんです。

 

本当にこれでいいんだろうか・・

 

この選択は間違っていないんだろうか・・

 

ただ、子供の進路が・・とか。

 

再び転勤があるといけないから・・とか。

 

言い訳にしているだけじゃないかって。

 

家族で選んだ道とはいえ、わたしのわがままじゃないかって・・

罪悪感すら感じます。

 

我が家は今回の転勤先が近かったこともあり、夫に単身赴任をしてもらっています。月に1、2回お互いに車やバス、電車で行き来しています。今でもこの決断が正しかったのか?毎日問いかける日々です。

 

もし次の異動先が遠くだったら・・・

単身赴任を辞めて帯同するかもしれません。

 

このように転勤族の家族は、行くor行かないの選択を常に迫られ、何度も何度も決断していかなければなりません。

 

これが結構辛いんです。選べるものが沢山あると、何を選んでも後悔するんだろうなって思うようにもなりました。

 

永住地を決められない理由

「ここだ!」と確信できるものがなかったからです。

地元にいればとくに理由がなくても地元が永住地となるでしょう。幼馴染も、会社も、環境もあえて手放す必要はありませんから。

 

でも転勤族は、既に地元を離れてますし、どこにも定住していません。
事実、これまでに九州、北海道、関東、北陸、東海、近畿、四国云々を転々としてきました。そのどこかが永住地になっていた可能性すらあります。

 

その都度、息子に転校を強いらせてしまいました。

どんなに仲の良かったお友達とも別れ。

地元とか幼馴染とか呼べる場所もなく。

頑張って級を進めたそろばんを辞めて。

必死に練習したサッカーのレギュラーも辞めました。

まるで「変わらず存在するものなんてないんだよ!」と身をもって息子に体験させているんじゃないか。そんなことすら思い続けて鬱っぽくなることもあります。

 

ごめんなさい。ちょっと悪い方向に話が進んでますよね。

もう少し、前向きに話してみたいと思います。

 

決めるタイミングは?

やはり子供の節目じゃないでしょうか。子供がいない場合は、奥さん(妻)次第だと思います^^なんやかんやで家は妻が守ってますからね。

  • 小学校入学
  • 中学校入学
  • 大学入学
  • 社会人になって

このどれかだと思っています。とくに中学入学時が節目かなと。途中で編入すると高校受験のハンディがありますからね。具体的には内申点への影響や先生からの認知度、部活の練習プログラムやポジションの変更、学習の進捗の相違、いじめ問題です。

あとは、夫の定年に合わせて、介護や療養に合わせてといった人生の節目次第です。

 

我が家は、あと少しで子供が中学生になります。この時点で1度どこを永住地にするか?家族でじっくり悩んでみたいと思っています。

というのも、息子が自分の考えを持てるようになったので。今なら、ある程度同じ立場で話ができるかなと思います。

とはいえ、想像力や経験が及ばないこともあるので、その辺を夫やわたしが補足しながら、みんなが納得する答えを出したいと思っています。

でも、どんな答えを出してもきっと後悔するんだろうな~なんて思いますけどね。だって、一番の願いは叶わないからです。本当は今すぐにでも家族全員で定住したい・・。

 

永住地は?

今のところ4つ考えています。

  1. 転勤先
  2. 妻(わたし)の地元
  3. 息子の就職先
  4. 夫の地元

1つずつメリットとデメリットを見ていきますね。

1.転勤先が永住地

家族みんなで暮らしたい!今の希望を叶えるなら絶対コレです。夫について行けますからね。

でも、その後が問題です。必ず異動がありますからね。とくに我が家は不定期の転勤族なので1年以内の異動もあり得ます。そのときに再び息子を転校させるのか?もしくは、息子と二人1年しか暮らしたことがない土地に残るのか?苦渋の選択を迫られることになります。

実際、今回の異動で悩みました。

「またすぐに異動になるかもしれない!」「時期が中途半端だ!」と結論に至り、転勤先についていきませんでした。夫には月1~2回会えることを前提に単身赴任をしてもらっている現状です。

 

2.妻の地元が永住地

自分で言うのもなんですが、転勤族がうまくやる秘訣は、妻が楽しくいることだと思います。心に余裕があれば子供のこともじっくり見守れるし、夫が傍にいなくてもしっかり家庭を守れますからね。

ところが、実際は常に不安だらけです。夫に帯同すれば新しい環境への順応やいつかやってくる別れが辛いですし、単身赴任は離れるだけで息子と二人心細いですからね。

 

最近とくに感じるのは、わたしが笑っていないと家族全体が暗くなることです。息子にも自然と不安が伝わるし、夫も悩む私を見るたびに自分のせいだと静かに心を痛めています。

となると、わたしが明るくなければ、みんな幸せになれないってことですよね。だったら、自分の慣れ親しんだ地元に定住するのもありなのかな?と思うようになりました。(心苦しさや罪悪感はありますが。)

今まで離れていた分、わたしにとっての親や兄弟、息子にとっては祖父母や従妹に囲まれる生活も悪くないかなと。

夫もわたしが落ち着くならと勧めてくれています。(本当にありがたい話です)

もし今の場所じゃないとしたら・・。

地元に戻って家を購入方向に今は傾いています。

 

3.息子の就職先が永住地

このまま単身赴任か帯同をするとしたら、次は息子の就職時こそ永住するときです。

転勤族って各地を転々するにつれて、新天地に踏み込むことにあまり抵抗を感じなくなります。なので、息子が行った先に帯同するのもありかなと。

そこで定住すれば、自然と永住地になりますよね。

となると、しばらく帯同したり、単身赴任したり、不安定な日々が長く続くことになります。ですから、今のところこの選択肢はあまり考えていません。

 

4.夫の地元が永住地

夫が長男だったり、実家のご両親が希望される場合は、妻の地元ではなく、夫の地元が永住地となります。

妻にとっては地元ではないものの、やはり近くに身内がいるだけで安心できますからね。

夫にとっても妻と子が実家の近くにいるだけで安心みたいですね。

確かにたまたま訪れた転勤先に妻と子を残すよりはいいかもしれません。

でも、夫の両親や兄弟とうまくいっていない場合はかえって辛い思いをするため、しっかり考えて決めましょう。

 

まとめ

今のところ、中学入学まではここにいます。夫は車で行ける距離で単身赴任していますからね。

残り1年をかけてどこに定住するか?

はたまたどこを永住地にするか?

家族全員で悩んでみたいと思います。

その間にもしかすると夫の人事異動が発令されるかもしれません。

異動先によっては「そこなら永住したい!」と思える可能性だってあります。

とにかく1年間考えて定住地を決めたら、次の課題として家を購入するかどうか?慎重に考える予定です。家を購入すると住宅手当がなくなったり、単身赴任手当が解除されることもありますからね。

とはいえ、いつでも家を購入できるように倹約と貯金だけは頑張ります!

 

もしかしたら、何を選んでも後悔するかもしれません。

でも、家族全員が悩んで出した結果なら、しかたないよねって思えるはずです。

それ以上期待してはいけないと思います。

悲しいし、じれったいけど、これが転勤族の実情です。

 

追記:毎回賃貸物件探しでお世話になっているサイトです^^

賃貸探しはDOOR賃貸で国内大手サイト一括検索

DOOR賃貸で物件を探す

コメント

タイトルとURLをコピーしました