進研ゼミ高校講座の実態!料金、教材、大学受験推薦対策口コミ

※この記事には一部プロモーションが含まれます

進研ゼミ高校講座の料金やタブレット教材や口コミ評判

こんにちは!

母ひさこです。

今回は「進研ゼミ高校講座」の話。

料金は?

タブレットはどう?

大学受験対策は十分?

などなど、高校生が進研ゼミの教材やアプリで学んだ実体験を元に、ありのままにお話しします。

【進研ゼミ高校講座】

 

スポンサーリンク

大学入試の半数は推薦?!

一昔前と最新の入試事情はめっちゃ変わってます!

なんと、私立の半数が推薦入試、国公立も20%が推薦入試で入学しています。(今後も増える)

とくに、センター試験に向かって頑張ってたお父さん、お母さんは知っておいて欲しい。

ということは・・・

推薦入試=評定が重要

この評定は、中学時代とは大きく異なり、高校3年間に履修した科目全ての平均となるため、高3だけ頑張ってもダメ。

高校1年生からの評定=テストの点数が大きく影響します。

なので、高1からしっかり勉強しておかないといけません( ;∀;)

とはいえ、高校生ともなると、他にやりたいことも出てくる年頃。いかに日々の学習を効率的にやれるか?にかかってきます。

 

Z会から進研ゼミに変えた本当の理由

お恥ずかしながら、我が家は様々な通信教材を渡り鳥してきました。

その中でポピーやZ会を愛用していたこともありますが、結果、進研ゼミに至りました。

なぜ?進研ゼミに決めたかというと・・・

小回りが利くから。

ポピーは中学生までだし、Z会は正直難しい・・・それに、タブレットにタッチペンで入力する点でZ会は違いがあるから面倒で・・・特に計算は鉛筆動かしてなんぼ!みたいなところありますからね。

その辺、進研ゼミは高校生の生活にマッチしてるんです。押さえるところは問題用紙で押さえて、日ごろはスマホでチョコチョコ暗記したり演習できるから、部活してても「あー疲れた!めんど!」ってならずにこなせます。

スマホで何でも済ませてしまう今の高校生向きに作られてるなーって思う。

 

進研ゼミの特徴

まず、料金がリーゾナブル!

3教科で1万円程。しかも、国数英の3教科受講すると「地歴公民」「理科」もついた5教科学べるのはありがたい。ちなみに、Z会の2教科と同じぐらいの料金。

次に、隙間時間を埋める記憶系のアプリが充実!

最後に、自分のレベルに適した学習が可能!

Z会はいきなり応用問題にぶっ飛ぶ感じで、地に足のついた学習ができず、頑張って応用問題解くのに時間を割いた結果断念することもあり、自信喪失。。。

正直、進研ゼミを始めるまで、勉強が難しくていやになりかけてました。

でも、進研ゼミは自分が通う高校の先輩がコーチにつき、自分のレベルに合わせたカリキュラムに沿った学習が叶います。

逆に、学校や授業進度よりも先取り学習したい!難しい問題にどんどんチャレンジしたい!という方はZ会が向いてるかも!

関連記事:Z会中学生実況レポ!タブレット、アプリ、新料金口コミ評判

 

進研ゼミ高校講座料金

2023年12月時点の受講料金表です。

科目数 1教科 2教科 3教科
支払方法 12か月 6か月 1か月 12か月 6か月 1か月 12か月 6か月 1か月
高1 4,980 5,430 5,660 7,480 8,160 8,500 9,180 9,960 10,410
高2 6,380 6,910 7,220 8,380 9,080 9,490 9,380 10,160 10,620
高3 共通テスト対策のみ1科目から/志望大学個別対策のみ/両方など必要に応じて受講可能
  • 1教科、2教科、3教科から選べる。
  • 12か月一括払い、6か月一括払い、毎月払いより選べる。
  • 3教科受講すると地歴公民、理科の教材も含めた5教科対応に自動的になる。
  • キャンペーン等以外の通常の入会時は最短2カ月からの利用
  • 申し込み後約4~5日で教材が届く。

実質5教科を1万円ぐらいで受講できるのはかなりリーゾナブル。

入会金なし

です。

※料金は進研ゼミの公式ページで最新の情報を確認してください。

【進研ゼミ高校講座】

 

進研ゼミのタブレット事情

進研ゼミタブレットIpadやスマホで学習

高校生講座には専用タブレットはありません。

そのかわり、持ってるスマホで学べます。

他にも、メインとなるアプリでの学習はスマホで、動画視聴はIpadやPCでも学習可能。

スマホならほとんどの高校生が持っているので、空いた時間にパッと開いて、予習復習のハードルがそもそも低い。

※OSのバージョンなど条件があります。

 

進研ゼミ高校生の学習方法

希望進路に合わせて「大学進学総合コース」「難関大挑戦コース」「最難関大挑戦コース」の3つ。しかも、すべてのコースに「推薦合格プログラム」が追加料金なしでついてきます。

各コースの目安は以下の通り。

大学進学総合コース 日東駒専、龍谷大、近畿大、甲南大、志望校が決まってないなど 偏差値45~60
難関大挑戦コース 早慶、上智、MARCH、関関同立など 偏差値55~75
最難関大挑戦コース 東大、京大、一橋大、東京工業大、国公立医学部など 偏差値75以上

高1の時点で「絶対東大!」「早慶!」とよっぽど決まってない限り「難関大挑戦コース」がいいかも。

進研ゼミはアプリ×テキストのハイブリッド学習。日々の学習はアプリで効率的に、定期テスト対策にはテキスト学習をプラスするイメージ。

アプリ

ひさこのイチオシ順にランキング形式でお話しします。

1.AIストライク

進研ゼミ高校生講座AIストライク

苦手な箇所を自動で演習。全て授業動画対応。現役高校生が一番活用していると言っても過言ではない手放せない隙間時間アプリ。

2.予習復習効率UP

進研ゼミ高校生講座予習復習効率UPアプリ
毎日の予習復習を高校別にできるアプリ。教科書対応しているため解法もわかる。今まで1時間かかっていた予習が15分でできるようになることも!

3.速攻Q暗記よく出る基礎

進研ゼミ高校生講座の速攻Q暗記よく出る

定期テスト対策向けに暗記サポート。これも隙間時間に負担なく覚えられる神アプリ。

4.ChallengeEnglish中高アプリ

英検対策このアプリ1つでOK。

5.高校生サクセスナビ

高校別の担任コーチからやるべきことやアドバイスなどが見られるアプリ。

教材

定期テストや夏休み、冬休み、春休みなどに取り組みます。2カ月で1冊仕上げる内容になっているため、それほど重くないのもGood!

授業・テスト対策スタート(年3回)

定期テスト予想問題

要点確認暗記BOOK

夏の要点復習

ニガテ解消

模試対策

冬の要点復習

学年末成功総復習成功

その他

※受講教科に応じて届く教材に若干違いがあります。

アプリだけだと本当にできるのか不安。実際のテストも紙なので本番同様に解けるかどうかがわかるのでテキストも大事に使っています。

高校3年生からは7つのコースに分かれる

受験生は更にプランが細分化。自分の志望校により合った学習ができるようになりました。

東大・京大プラン
難関国公立プラン
国公立スタンダード
早慶上智
難関私大
私大スタンダード
受験ベーシック

どのプランも「文系/理系」と「科目」を選択制。なので、科目数によって金額が変わってきます。

 

進研ゼミの退会が気になる

途中退会はいつでも可能(前々月の25日までに申し出が必要)ただし、受付は電話のみ。

例えば、10月号から辞めたいなら、8月25日までに退会手続きすればいい。

Z会の手続き締め日は前月10日前後までなので、進研ゼミの方が1カ月早めの申し出が必要。

 

進研ゼミ高校講座の口コミ評判

ひさこの周りで進研ゼミを使って大学進学したお子さん、お父さんお母さんの感想です。良かったらご覧ください。

僕は転勤族で中高で転校を2回しました。塾や予備校も通い続けるのが難しかったので学校の授業についていけるか不安でした。進研ゼミに入ってからどこにいても、いつでも、自分に合わせてできるので助かりました^^(現役大学生)

私は推薦を目指していたので「推薦特化コース」に入ってました。小論文対策や最新の入試事情を知れたので良かったです。推薦か迷ってる人は「大学進学総合コース」でいいと思います。(現役大学生)

3兄弟年子です。ただでさえ大変なのに、塾や学費にあまりかけられない中、進研ゼミで3人共学んでくれたので一人分の塾代ぐらいですみました。(父親)

わたしはすぐに飽きてしまうタイプなので、15分~30分単位で学べるアプリと相性が良かった。おかげで英検も取得できたし、苦手な数学も乗り越えられました。(高校3年生)

 

進研ゼミ高校講座の入会方法

Webから入会可能:【進研ゼミ高校講座】

いきなり入会はちょっと怖い場合、資料請求も可能なので安心です。

※進研ゼミ公式ページで最新情報をご確認の上お申し込みください。

進研ゼミ高校講座まとめ

我が家はさまざまな通信教材を渡り歩いてきました。

幼い時はポピー、スタディサプリ、Z会、スマイルゼミ、すらら・・・

それぞれ色々な特徴がありましたが、結果、テキストとアプリが充実していて価格を抑えられるという理由で「進研ゼミ」で大学受験を目指している子が多いのが現状。

実際、ひさこの周りのお子さんや卒業した先輩方も結局進研ゼミに戻ってきて、しっかり大学別対策で合格の道をつかみとっています。

実績と歴史って何よりも強いですね^^

 

【進研ゼミ高校講座】

 

関連記事:すらら利用者の声!小中学生高校生料金、ドリル、口コミ評判

スタディプラスの実態!現役中高校生の使い方、評判、裏ワザ

コメント

タイトルとURLをコピーしました