こんにちは!
名古屋在住の主婦ひさこです。
今回は、109シネマズ名古屋に子連れで映画を見に行った話。
駐車場ってある?
チケットってどうやって買うの?
ドリンク、フードって売ってる?
こういうのって行かないと体感できないからね!
行ってわかった109シネマズ名古屋の全容をお届けします。
「映画でも見に行こうかな~」と思ってる方はご覧ください^^
アクセス
名駅の南側、愛知大学や中京テレビが近くにある。
住所:愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60−14マーケットスクエアささしま 2F
電話番号: 0570-052-109(24時間ナビダイヤル)
電車:JR、名鉄、近鉄、地下鉄名古屋駅から徒歩約15分。最寄り駅、あおなみ線「ささしまライブ」から徒歩約5分。
車で行く場合、大須通、名駅通どちらからもアクセス可能(最近できた道路なので行けるか不安でしたが、大須通からも行けます)
駐車場
109シネマズの入るマーケットスクエアささしま4Fが駐車場(200台収容)
映画鑑賞者は3時間無料(以降30分300円と高め^^;)
土日は最大料金の設定がないので、必ずチケット売り場で駐車券を見せてね^^
営業時間
平日9:30~、土日祝9:00~
※時間になると1Fエスカレーターと2Fエスカレーター入口が開放される。
1Fエントランスから映画館へ!
電車や徒歩で来た場合、1階正面入り口から入るのが一般的。
中央エスカレーターを2Fに上がる。
エスカレーターを登ると右側にエントランス。
入口入ると、右側にチケット売り場がある。
4F駐車場からも映画館に行ける!
4F駐車場に車をとめた場合、そのまま2F映画館へGo!
エレベーターorエスカレーターで入場できます。
エスカレーターを下ると2Fに到着。
※エレベーターもあります↓↓
チケット購入方法
109シネマズ名古屋には自動券売機と有人チケット売り場あり。
自動券売機
複数の券売機が並んでいる。自分で枚数や座席を指定するしくみ。現金、電子マネー、クレジット等、支払い方法を選べる。
有人チケット売り場
前売り券や招待券等、引き換え用のチケットを持っている場合や、自動チケット購入機の使用がよくわからないときは、こちらのほうが安心。座席指定もできる。
料金
通常(2D)
- 一般2000円
- 大学生1500円
- 高校生1000円
- 幼児~中学生1000円
※3Dは約500円ずつUPします。
※毎月1日と、毎週水曜日は1300円とかなりお得!
※価格は全て税込表示
トイレ
映画を見る前に必ず寄りたい場所^^
十分な数のトイレがありました。
ドリンクとフード
映画のお供に欲しいアイテム!
ドリンク300円~、ポップコーンやホットドッグなど揃っています。
※他店持込はNGです。
いざ映画館へ入場!
ここからは子供達だけで。中にもトイレがあるので行けなかった子も安心^^
レストラン
1Fマーケットスクエアささしまには、下記のフード系店舗が入っています(2019年3月現在)
- サイゼリヤ
- マクドナルド
- セブンイレブン
- びっくりドンキー
- コメダ珈琲店
- セルフカフェ
これだけあると子供連れでも安心です。
ただし駐車サービスが3時間までなのでなるべく早めに食べて切り上げたいところ。
※映画の半券を提示すると50円割引やドリンク一杯無料などのサービスがあるので店舗で確認してね^^
109シネマズ名古屋まとめ
なかなか「名駅のど真ん中で映画を見よう!」と思ったことがなかったので、今回子連れで初チャレンジしました。
意外とアクセスもいいし、食事も揃ってるし、新しくできたエリアのせいか周りの風景も美しい!!
いつも行ってる映画館にあきたら、109シネマズ名古屋もおすすめです!
※ちなみにひさこはAmazonプライム会員なので、普段はプライムビデオの映画を家族で見まくってます^^
コメント