子供のお泊り会暗黙マナー!朝ごはん、手土産、持ち物のススメ

※この記事には一部プロモーションが含まれます

子供のお泊りのマナー

こんにちは!

小学生の母ひさこです。

今回は、子どものお泊り会についてお話しします。

手土産はいるの?

やっぱ挨拶しに行った方がいい?

持ち物って何がいる?

ちょっと知っておくだけで、ママ友との関係も安泰ですからね。

ここでは、お友達宅でお泊りする際のマナーを、実体験を元にお話しします。

これからお泊りの予定のある方は是非ご覧ください^^

 

スポンサーリンク

いつから?

個人的には小学生高学年~をおすすめします。

お泊りの適切な年齢

理由は3つ。

  • 一通りのことがだいたい自分でできる。
  • 自分のことを相手に伝えられる。
  • 体調が比較的安定している。(発熱やケガのリスクが低い)

高学年にもなると、規則やルールの大切さを学んでいますし、体調も安定し、お友達とのコミュニケーションも割とできるようになっています。

また、野外学習や修学旅行があるのも高学年からですので、学校行事の前後にお試しでやる子も多いですね。

 

初お泊り会、おすすめは?

できれば最初は、親子ともに仲の良いお家がGood!

 

相手がどんなに仲良しでも、ちょっとしたことで喧嘩したり、言い合いになったり、ホームシックになったり・・・子供ですから、何かあってあたりまえ。

 

そこで重要なのが、ママたちの関係です。

子ども同士はわりとすぐに仲直り。

でも、大人はいつまでもモヤモヤしたりするもの(;^_^A

ほんの些細なできごとでも、きちんとコミュニケーションをとり合って、感謝の気持ちだったり、申し訳ない気持ちを伝えることを怠らずに。

大抵のことはまるくおさまります^^

とくに泊まる側が、「お泊りを体験させていただく」気持ちを持つことが大切。圧倒的に泊める側の方が大変ですから。

 

手土産は?

必要です^^

「お泊りを体験させてもらう」お礼ができる絶好のチャンスですからね。

お泊りの手土産

好評だった手土産リスト↓↓

  • 子どもたちのお菓子(お菓子のルール、アレルギーを事前に確認)
  • ジュース、お茶類(いくらあっても邪魔にならない、日持ちする)
  • ママのスイーツ(好きなスイーツを知ってる場合)
  • 翌日の朝食(大量だと困るので、足しになる程度で)
  • パパのおつまみ類(パパにもお世話になるので)

できれば、子ども向けの手土産(お菓子、ジュース)と、ママ向けの手土産(スイーツ類)を分けて持たせるとベスト!「この人やるな~」て思ってもらえるみたいです^^(自分で言うな)

ただし、「高額」で「大量」な手土産はNGです!かえって気使わせちゃいますからね。

予算1000円前後、当日食べられるぐらいの量で充分です^^

 

お泊り会ルールの確認を!

事前に、相手のママさんと打ち合わせておきましょう。

お泊りのルール確認

あまり細かく打ち合わせると相手が気を使うので、ザックリポイントだけおさえておくイメージで^^

確認しておきたいポイント

  • お風呂の有/無
  • 食事(晩御飯、朝食)の有/無
  • 翌日の予定(何時までOKか?)
  • 寝相が悪いときは告げておく(布団を分けてくれたりする)
  • フードやファスナーのない羽織を1枚持たせておく(温度調整)
  • 我が子に相手のお家のルールに従うように言っておく(とくにゲームや就寝時間)

基本、相手のルールに合わせるのがマナー^^

お世話になるわけですから。

相手のママに負担のないように心がけましょう。

 

とはいえ、相手のママ任せにしちゃうと、結局甘えてしまうことになるので、あえて泊まる側が提案するのが気遣いかなと思います。

 

一番大変なのはお風呂と食事ですからね^^これが省けるとかなりありがたい(はず)

 

おすすめは「お風呂と晩御飯をすませてからお家に訪問、翌日はお昼前まで遊ぶ」+「朝ごはんのパンやおにぎりを持たせておくとベスト!」です。

 

あと、「洗濯物はビニールに入れるように言ってあるので、子どもに片付けさせてね」と補足しておくと、わざわざ洗濯してもらう手間がなくなるので親切です。

 

もう1つ、子どもを預けたあとの外出は控え、スマホの電源と音量ONにしておきましょう。万が一の事態に備えて、すぐに車で迎えに行けるようにしておくのがマナーです^^

 

泊まる側がほんの少し気を遣えば、相手の負担を最小限にできるので、「こうしようかなと思ってるんだけどどうかな?」と相談をしてみることが肝心です。

 

持ち物リスト

お泊りの持ち物リスト

  • リュックサック(1泊分)
  • パジャマ(柔らかい素材の服を着ていくのもアリ)
  • 替えのパンツ(もしものときのため)
  • ゲーム類
  • お菓子類
  • お金(500円~千円。昼食代など用)
  • 歯ブラシ、洗顔用具
  • 翌日の服(念のため)
  • 羽織(温度差に備えて)
  • 常備薬(袋にタイミング、用法を書いておく)

1泊程度ならそんなに荷物は大きくなりません。

子どもに準備をさせて、きちんと片付けできるようにしておくと安心です。お泊り先で迷惑をかけずにすみますからね。

 

子どものお泊り会まとめ

初めてのお泊り、泊めてもらえる機会をいただけるだけで、大変ありがたいことです。

なるべく泊めてもらう側が準備をして、お泊り先の負担を軽くしてあげましょう。

ただし、初お泊りは、ある程度ママたちが言い合える関係がおすすめです。

いろんなことを言い合える仲なら、気兼ねなく預けられるし、預かりやすいですから。

泊まる側も、泊める側も、子どもに貴重な経験をして欲しいのは同じです。

なるべく負担のないように・・・・

子どもよりも、むしろママ同士の関係を試されるのが「お泊り」かも!?

 

小学生から人気の「うんこドリル」を開発した会社が作ったアプリ。ゲーム感覚でどんどん学べるのが特徴。登録後10日間お試し後、合わなければ退会できます。

うんこゼミ公式ページ

 

 

関連記事:小学校の持ち物リスト!入学準備、低学年、高学年まとめ

Z会タブレットを小学6年生が体験!評判、料金、タッチペン実況

すらら利用者の声!小中学生高校生料金、ドリル、口コミ評判

コメント

タイトルとURLをコピーしました