名古屋市の学校閉庁日!先生の働き方改革が子供に及ぼす影響

※この記事には一部プロモーションが含まれます

こんにちは!

名古屋在住の主婦ひさこです。

ところで、「学校閉庁日」を知っていますか?

なんと!2018年夏休みからここ名古屋市でも学校閉庁日を設けることに。

今回は、夏休み中の学校がちょっと変わるかも!という話を保護者目線で勝手に予測しつつお届けします。

 

スポンサーリンク

学校閉庁日とは?

文部科学省が決めた先生たちの休暇です。

働き過ぎの先生たちにきちんと休みを取ってもらう制度で、2018年の夏休みからスタートすることになりました。

ここ名古屋でも市立小中学校、高校、特別支援学校、幼稚園を対象に導入されます。

実は、先生たちの残業量がヤバイんです。過労死ラインを超えるレベルの残業をされている方もいます。さすがに、このままじゃヤバイ!と国が考えた結果、先生たちを救うために動き始めました。最近よく聞く国の働き方改革なんちゃらの一環です。

 

小学校の部活は?

残念ながら、平成32年度末で廃止の予定です。

これもひとえに先生の負担をとりのぞくため。

部活動って先生にとってはほぼサービス残業だったりするわけで。

更に、夏休みや土日祝なんて、1日中ボランティア状態です。

確かに、大変です。

でも、子どもにとって部活動はライフスタイルの一部ですからね。

先生に代わる外部の方が入っていただけると、保護者としてはありがたい!(なかなか難しいよね^^)

 

関連記事>>>転勤族から見た名古屋市の小学校事情。学区、給食、部活まとめ

 

残業代は?

部活動云々以前に、先生たちは「教職調整額」以外、残業代がもらえません。

だから、いくら働いてもサービス残業になります。

生徒は夏休みかもしれませんが、先生たちはほぼ毎日学校に出ています。

秋の行事の準備をしたり、生徒の部活動の顧問をしたり、研修を受けたりと、休む間もなく夏休み中も働いてきたのです。

その他、先生たちは授業の他にこんな仕事までされています↓↓

  • テストや宿題のチェック、採点
  • 保護者対応(相談、問題への対処など)
  • 配慮が必要な生徒対応
  • 教育内容の増加(英語、道徳、プログラミング)

これらを全部キッチリやろうとすると、とても時間内じゃ終われません。かといって先生の残業代を出せるかって言うと、そんな予算はどこにもない(涙)

だったら、残業を減らすしない→休みやすい環境を→閉庁日儲ける?みたいな流れになるのも納得です。

 

名古屋市の学校閉庁日は?

名古屋市によると2022年は8月15日~8月19日が閉庁日となりました。

前後の土日も合わせると最長8月13日~21日の9日間休みになった可能性も!

これだけ大胆に休みを公言するとなると、会社員の妻として、ちょっとだけ羨ましいと思っちゃいました^^

 

閉庁日の学校は?

原則、先生はいません。

ですから、部活動をしなければ、電話応対もしません。

ただし、緊急の要件や、重要な連絡事項は、各学校で事前に案内されます。

 

名古屋市以外は?

閉庁日をもうけています。

2018年は、全国の20の政令指定都市のうち、17都市で実施されました。

で、やってみて、問題点や課題などがあれば、次回どうするか?決まる感じでしょうね。

実際うまくいったので、その後も閉庁日を設けている都道府県は増えている模様。

 

部活の大会は?

閉庁日に部活の大会が重なった場合、現時点では個別に対応するみたいですね。

先生不在で生徒が大会に出るのは厳しいでしょうから。

しばらく先生たちは、閉庁日返上で大会に出ることになるはずです。(後で代休をきちんと取って欲しいです^^)

 

結果、先生の負担は?

閉庁日を作ったところで、本当に先生が楽になれるか。

正直疑問が残ります。

仕事量が減るわけじゃないですからね。

でも、公の休みを設けることは意味があると思います。ある程度の強制力がなければ、なかなか休みって取りづらいですから。

同時に、先生の仕事も減らしていけたらいいですね。

「生徒のためなら」とつい熱心に頑張ってしまう先生たちに、甘えてばかりじゃいられませんから。

なんとか、外部の専門スタッフやボランティアの方を投入して、先生が授業に専念できる環境が整えばいいなと願っています。

この夏始まる「学校閉庁日」

先生たちの働き方がどう変わっていくのか?

子どもたちの学校生活にどう影響するのか?

しばらく目を離せません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました