こんにちは!
ひさこの夫のひでおです。
ところで、好きなラーメン屋さんはどこですか?
僕は、絶対「ラーメン横綱」です。
関西にいた当時から20年以上ずっと大好きです。
今回久しぶりに訪れて改めてかみしめた、味や料金、クーポン情報など!ラーメン横綱の魅力を丸ごと告白します。
ラーメン横綱とは
昭和47年に京都の屋台からスタートしたラーメン屋。
代々受け継がれてきた豚骨醤油のスープと、薄くスライスしたチャーシュー、味のしみ込んだメンマ、そこにネギをふんだんにのせて食べるラーメンは、1度食べると癖になる!そんな一杯です。
僕なんて、しばらく食べてないと「ああ横綱食べたい・・・」ってなりますからね^^
あと、横綱は店内が広いところが多いです。なので、並ばずに大人数で行っても安心してゆったりできます。
では早速、横綱ラーメンの所在地からレッツスタート!
ラーメン横綱の店舗
ここ名古屋には「港店」1店舗しかありません(;^_^A
- 住所:名古屋市港区宝神1丁目38
- 電車:あおなみ線「稲永駅」徒歩20分
- 車:名四国道沿い「名四自動車学校」近く
- 営業時間:午前11時~翌朝5時、年中無休(元旦のみ休み)
- 駐車場:75台(かなり余裕がある!)
- 子供向けサービス:麺切りはさみ、食器、チャイルドシート、ミルク用のお湯、ベビーフード用のレンジ(至れり尽くせりです!)
追記:2019年2月、栄に「ラーメン横綱伏見店」がオープンしました!(名古屋で2店舗目)
住所は名古屋市中区栄2-1-15DCC伏見ビル1Fです。
「ラーメン横綱」自体、関東、関西、東海エリアでしか展開されていないため、それ以外のエリアに住んでいる方は残念ながら店舗で味わえません。
ちなみに、僕の単身赴任先の富山でも味わえません( ;∀;)僕の場合、名古屋に帰ったときに食べてます。
おすすめメニュー
ズバリ!ラーメンです^^
並680円、大830円、小580円
※価格は全て税込表示
値段が良心的なのも僕的にはポイント高い^^
その他一部紹介します↓↓
味玉ラーメン(並780円、大930円、小680円)
野菜ラーメン(並800円、大950円、小700円)
女性におすすめの野菜たっぷりラーメン。国産野菜が200グラム以上入っていますからね。野菜の上にかかっている魚介タレも美味しい!
彩ラーメン(並850円、大1000円)
チャーシューラーメン(並830円、大980円)
鉄板チャーハン(並290円、大350円)
黒豚餃子6個入り(1人前220円)
お子さんには上記の黒豚餃子がおすすめ。
ぴり辛餃子6個入り(1人前220円)
大人がビールのアテに食べるならコッチ↑↑かな^^
トッピング
各100円で以下をトッピング可能!
味玉、生卵、もやし、コーン、メンマ、キムチ、温泉卵
とくに味玉はラーメンとマッチするのでおすすめです!
替え玉
プラス100円で替え玉もできます。
替え玉するとラーメンのスープが薄くなるので、テーブルに置いてある「ラーメンのタレ」を足して味を調整します。
薬味(無料)
各テーブルには以下のタレや薬味が置いてあります。
- ギョーザのタレ
- ラーメンのタレ←替え玉にかけるとGood
- ラー油
- コショウ
お好みで足して楽しめます^^
国産ネギ食べ放題
横綱の名物と言えば「ネギ」
お好みでラーメンに載せて食べてもOK!
そこに「にんにく唐がらし」を足せばピリ辛大人味に^^僕は辛いのが苦手なのでチョビットしかかけません。
鉄板チャーハンの食べ方
横綱のチャーハンは「鉄板チャーハン」と、「明太マヨチャーハン」の2種類。
どちらも、生卵をまぜて、テッパンの周りにかけて、半熟状態になったらごはんと混ぜて食べるしくみ。
そのまま食べてもよし!ラーメンタレをかけてもよし!塩コショーを足してもよし!色々な味を楽しめます^^
冷凍ラーメン
僕みたいに「ラーメン横綱」が近くにない人には、通販があるのでご安心ください。
お水のいらないラーメンセット↓↓
インスタント麺タイプ↓↓
クーポン情報
餃子無料券が不定期に配布されていると聞いてはいるものの、僕は未だもらったことがありません。
220円の餃子10回分チケットになっており、1回につき1人1枚だけ使えるしくみ。
有効期限もないのであると便利なクーポンです。
ラーメン横綱まとめ
誰でも好きなラーメン屋ってありますよね。
僕の場合それが「横綱ラーメン」です。
あの、さっぱりでもなく、こってりでもない・・・
絶妙なスープの味。
1度食べたら忘れられない横綱の味をこれを読んでる方と一緒に堪能できたら嬉しいです^^
みなさんの感想お待ちしてまーす^^
コメント